◆ 理事長日記 ◆
西沢渓谷にいってきました! (2011-10-15)

不動の滝
10月13日(木)鶴ヶ島市五味ヶ谷の本院を7時に出発!
圏央道と中央道を通り勝沼ICまで北上し、AM9:40に当着。
スタッフ(自称山ガール)5人で西沢渓谷をハイキングしてきました。
.
西沢渓谷は国師岳の雫を集めて流れる清流が侵蝕して形成された巨大な一枚の花崗岩で、全国でも有数の美しい渓谷が見られる名所です。
そして今も手つかずの大自然が残る秘境といわれています。
.
気温14℃天気くもり。
.
午前10:00に登山を開始し、休憩を挟みながらも4時間半約10kmの登山コースを走破しました。
行きは、ねとり川沿いの険しい岩肌を登り、打ち込まれた鉄の鎖をつたって慎重に歩き、
三重の滝、竜神の滝、恋糸の滝、七ツ釜五段の滝、不動の滝まで登りました。
不動の滝が折り返し地点となり、復路はトロッコの軌道として使われていた道を帰り、渓谷ならではの秋の紅葉を楽しむことができました。
.
.
帰り道、雁坂トンネルをこえた先にある茶店(山麓亭)に寄り、芋田楽や、手作り蕎麦、行者にんにくの醤油漬け、珍しい鹿肉、などをごちそうになりました。
こちらの茶店は一本松南医院のドクターに縁のある茶店で山からの伏流水を使って水車をまわし、蕎麦をひいているそうです。
とても雰囲気のある良いお店でした。
.
みなさんも機会があったら是非足を伸ばしてみてください。
.
.
参考までに…
〒369-1901 埼玉県秩父郡大滝村716 山麓亭
理事長日記一覧へ