埼玉県の歯医者さん-インプラント・歯科訪問診療・3Mix法-医療法人 岸田会/~歯の豆知識~
 
HOME > ~歯の豆知識~





医療法人 岸田会
埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷232-1
TEL:049-286-2077
岸田歯科医院(本院)
埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷232-1
TEL:049-286-2077
きしだ歯科クリニック
埼玉県狭山市柏原2341-8
TEL:04-2952-6800
きしだ歯科一本松南医院
埼玉県鶴ヶ島市新町2-23-19
TEL:049-272-3377


 

◆ カバさん新聞 ◆

カバさん新聞 №65 (2010-10-06)

歯のアンチエイジング



アンチエイジングとは、「抗老化」「抗加齢」、老化を止めるのではなく遅らせることです。
アンチエイジングという言葉を分解すると「アンチ」+「エイジング」となり、この「エイジング」とは老化や加齢という意味で、その老化や加齢に対してアンチ(反する)ということからアンチエイジングと呼ばれています。老化や加齢を少しでも遅らせ、若さや美しさ、健康をキープすることを目的とした
予防医学なのです。「口元で年齢が分かる」と言われるように、歯や口腔内環境も年齢を重ねるとともに機能が低下していきます。歯科治療はアンチエイジングの重要な要素と言えます。口の中がしっかり
していれば胃に負担をかけずに消化でき、栄養補給がスムーズに行われるだけではなく「噛む」という刺激が満腹中枢に働きかけて食欲をコントロールして脳神経を刺激し、脳の老化防止にもなります。
そこで今のご自分のお口の中の老化度をチェックしてみましょう。 
下の10項目で1つでも当てはまればお口の老化が始まっている可能性があります。
口の老化セルフチェック
①口の中が渇く        
②食べ物を飲み込みづらい
③緊張やストレスが多い
④歯ぐきから血が出る
⑤歯ぐきが赤く柔らかい
⑥歯がネバネバする
⑦歯の間に食物が詰まりやすい
⑧舌が白っぽい
⑨口臭が気になる
⑩口内炎ができやすい
また、美容や健康、アンチエイジングの為には栄養バランスのとれた食事をとることがとても大切です。三大栄養素(タンパク質、脂質、淡水化物)と緑黄色野菜や果物類などをバランス良く摂取することで、生活習慣病の予防になります。また今は多くのサプリメントや健康食品が販売されています。
例えば、ビタミンC、ビタミンE、カロテノイド、ポリフェノール、コエンザイムQ10、リポ酸などの抗酸化物はアンチエイジングに有効だと言われています。
生活習慣病を予防し、元気に生活する為の医学『アンチエイジング』。その第一歩は「お口の健康」
からです。


 

カバさん新聞一覧へ

 

Copyright 2007 © 医療法人 岸田会 All rights reserved. | プライバシーポリシー