埼玉県の歯医者さん-インプラント・歯科訪問診療・3Mix法-医療法人 岸田会/~歯の豆知識~
 
HOME > ~歯の豆知識~





医療法人 岸田会
埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷232-1
TEL:049-286-2077
岸田歯科医院(本院)
埼玉県鶴ヶ島市五味ヶ谷232-1
TEL:049-286-2077
きしだ歯科クリニック
埼玉県狭山市柏原2341-8
TEL:04-2952-6800
きしだ歯科一本松南医院
埼玉県鶴ヶ島市新町2-23-19
TEL:049-272-3377


 

◆ カバさん新聞 ◆

カバさん新聞 秋号  (2007-09-18)

☆自宅で手軽にホワイトニング☆


NITEホワイト・エクセル

☆なぜ黄色くなるの?

歯の黄ばみは主に加齢によるものですが、同年代の人でも個人差は大きいものです。
その理由は食べ物や喫煙など生活習慣の影響があるからです。

*歯に色がつきやすい食べ物*
・ブドウ   ・ブルーベリー   ・カレー

*歯に色がつきやすい飲み物*
・コーヒー  ・紅茶    ・日本茶や烏龍茶   ・赤ワイン   ・コーラ
これらの物に含まれる着色成分はどれも最初のうちはたんなる歯の表面の汚れに過ぎませんが、時間がたつにつれエナメル質の中に染み込み歯磨きだけでは落とせなくなってしまいます。
また、タバコのヤニも変色する大きな原因です。吸う人は吸わない人に比べて黄色っぽくなりやすいです。



☆歯を白くする食品
パパイヤにはパパイン酵素が含まれており、タンパク質を分解する作用があります。これは消化を助けるとともに歯についた汚れも落としてくれるのです。食後のデザートにはパパイヤをお勧めします。






 

カバさん新聞一覧へ

 

Copyright 2007 © 医療法人 岸田会 All rights reserved. | プライバシーポリシー