◆ カバさん新聞 ◆
カバさん新聞 春号 №64 (2010-07-10)
保険と保険外の違いって?
健康保険というのは病気になったときのものなので、病気の時以外は使えません。
例えば、美容を目的とした歯列矯正などには保険は使えません。
歯科治療にはたくさんの材料や技術を用いますが、保険はそのうちの限られた治療を対象としています。例えば、前歯にかぶせものを入れる時、保険では裏打ちが金属で見えるところにプラスチックを貼り付けてあるものになります。もし金属が目立ち、気になるからとすべて白いものにしようと思うと保険外の治療になるのです。
歯科治療ではもっとも基本的な方法だけが保険の対象になり、それ以外の方法は保険の対象外になります。だからといって保険の治療が悪いというわけではありません。例えば歯の状態が良くなく、長くはもたない場合は保険外のかぶせものなどはおすすめしません。
保険内の治療にするか、保険外の治療にするかは患者さん本人の選択になりますので、今の歯の状況を考え、医師と相談しながら自分にあった治療をしていくことが大事なのです。
カバさん新聞一覧へ