◆ 理事長日記 ◆
欅とおやすみ処 (2013-08-27)
大きい欅(ケヤキ)がありました。
.
それは樹齢100年以上の巨木でしたが、ある日どうしても切らなければならないことになってしまいました。
私はこの100年以上の長い年月を経て歴史を見てきた欅をなんとか再利用出来はしないかと考えました。
.
そこで、患者様の希望もあり「おやすみ処」をつくることにしました。
入口に1つと、花の小道に1つ。
.
大きな欅はもとの形をそのまま生かしてテーブルとイスに生まれかわりました。
夏の暑い日の日よけに… 冬の寒い日の風よけに… または春や秋に色とりどりに咲く花に目をやるちょっとした時間を患者様に過ごしていただけたらと思います。
.
ちなみに今の時期は日日草(にちにちそう)が目を楽しませてくれます。
by 岸田
理事長日記一覧へ